2010-01-01から1年間の記事一覧

2011年、私の目標

ガードマンの誕生日祝いをしてデザートにスイカを食べたりして、 まったく季節感のないまま大晦日を迎えてしまった。 午後五時、少しうす暗くなる頃にもうインターネットには 「白組六連勝」というニュースが流れていた。 腰の件で外出できないため 一人、大…

嫌われ松子の一生

先日、自転車でリアカーにぶつかって転んで腰を打ってしまい、 歩けるし、立ち続ける、座り続けるのはできるけど 立ったり座ったり、くしゃみをしたり、蚊をパチンとしたりすると痛い。 しゃがむようなトイレには行けないし出かけるのには不安があるので 年…

ガーナへ

いっしょに行くはずの友達が行けなくなり、思いがけず一人旅となった10日間のガーナ旅行。 いろんなことがあった。 ブルキナのすぐ隣の国なのにフランス語を話す人がいない すぐ近くなのに全然ちがう国 蒸し暑さと人ごみにびっくりした首都、アクラの都会…

夢を語る - マイクロファイナンス

この間、カヤ(Kaya)に行って同期の隊員と話してから考えたこと。 協力隊の任期が終わったら修士を終えるために日本に帰る。 そのあとブルキナファソにまた戻ってきてマイクロファイナンス(貧困者向けの小口金融)の機関で働く。 まだこれから話をしに行こう…

「個人」か全体か

ブルキナファソ中央・北部地域(Centre-Nord)のカヤ(Kaya)にあるブスマ(Boussouma)村へ行ってきた。 毎年年末に大勢の人が集まり、王さま(Empereur)に挨拶をするという式典があり、 2日間、各地から大勢の人が集まり、大きなお祭りになる。 ブルキナに…

夢の余韻

前に飼っていた犬、潤くんの夢を見た。 潤くんはゴールデンレトリバーで、かわいくて優しい、私の弟だった。 「犬」というのに違和感があって 潤くんの話をするときはどうしても「犬」というより「潤くん」という。 潤くんが死んでから見た夢の中で2番目にい…

Voilà!

ブルキナに限ったことではないと思うが、 生活していてよく耳にする言葉がある。 "voilà"(ヴォワラ) 意味は多様で、間投詞的な表現に限っても5種類ほどある。 ①さあ、ほら(行為の完了、強調); ②はい、わかりました、そうですか(返答); ③以上のとおりで…

Staff Benda Bilili

日本から送ってもらったCD、Staff Benda Bililiのアルバムを聴いた。 "Benda Bilili"(ベンダ・ビリリ)はリンガラ語で「外側を剥ぎ取れ」という意味。 障害はあろうとも魂は自由なのだ、外側ではなく内面を見よ! というメッセージが込められている。 障害…

私小説と英雄譚

同期の仲間の一人、通称「パパ」と小説について話した。 パパおすすめの小説、車谷長吉の短編集『塩壷の匙』を読んだところ全く理解できず、 私には合わないようですといって返し、お礼に『竜馬がゆく』を貸した。 『竜馬がゆく』を、私はこうありたい、こう…

抹茶オレ

今週に入ってからExcelを教え始めた。 これまで作業してるときにアドバイスをする、という程度で 一から教えるということはしてなかった。 「どうせパソコン使わずに報告書出すんだし」とか 「電気もない事務所が多いし」といろいろネガティブな面をとらえて…

北風と太陽

ブルキナに来て7ヶ月ほどで、ガードマンが3回か4回替わった。一人はお金を要求してくるなどの問題があって警備会社に言って替えてもらった。あとの人たちは遅刻や病気などで勝手に替わっていった。 今の人はすごく感じがよく、礼儀正しくてよく働いてくれて…

じいちゃん その2

職場にいるもう一人のじいちゃんの話。 彼はずんぐりしていて足が悪く、 ゆっくりゆっくり歩いて話し方もゆっくりだ。 丸い顔に目が光って、年老いたゴジラというかんじ。 "Bonjour, ça va?" と型どおりのあいさつをすると 「お腹がすいた」とカウンターを返…

厚顔のすすめ

うろ覚えの単語を使ってみて、後で辞書をひいて赤くなったり青くなったりすることがある。 たとえばconseiller(アドバイスする)とconsulter(相談する) "Puis-je vous consulter?" (相談させていただけますか?)のつもりが"Puis-je vous conseiller?" …

ウィスキー

先日、知り合いのアメリカ人が家に来たときに手土産にウィスキーを持ってきてくれて みんなで少し飲んで8割くらい残ったのをそのまま置いていってくれた。 値段を聞かずにお礼を言って受け取ったが、後から15000フラン以上はするだろう、と言われて驚いた。 …

訪問客

最近家の周りにバッタが大量に発生している。 驚いてガードマンに言うと 「昨日の夜に到着したんだ。Bonne arrivée(ウェルカム)」とのんきな答えが返ってきた。 一歩踏み出すたびに逃げまどうバッタたち。 虫は総じて嫌いだが、幸い目が悪いから明瞭に見え…

フロンティア

先週の土日にKayaというところに行ってきた。 首都からバスで2時間、皮製品と串焼き、ピーナッツのお菓子が有名な町だ。 以前書いたNGOのプロジェクトの様子を見に行ってきた。 校舎(といっても屋根だけの予定)、事務所、トイレをつくる予定の土地を見てき…

じいちゃん

オフィスにもうすぐ定年退職をするじいちゃんがいる。 ちょっとした買出しや荷物運びなど、いろんな雑用をする人だ。 ヒョロヒョロにやせて歯はガタガタ、 いつも口の中に入れ歯が泳いでるようにモゴモゴしゃべっていて ブルキナ人でも何を言っているか聞き…

ブルキナベにおこられる

しばらくの間、一食100F(20円)の生活をしていたところ、 何人かのブルキナ人から「もっとちゃんとしたものを食べろ」とお叱りをうけた。 ある人には今度フランス料理に連れてってあげると言われ(やったー)、 ある人には「本当はすごくお金を持ってるくせに…

「サッカー観戦」観戦 その2

先日ブルキナ人の友達とブルキナファソ対ガンビア戦をみにスタジアムに行ってきた。 入場料は300F(60円)。 もちろんもっといい席もあるけど、 始まる1時間前に到着したらもう売り切れで ダフ屋から買わないといけなかったから一番安い席にした。 多くの人が…

"On ne voit bien qu'avec le cœur"

コミュニケーションには「言葉」が大事だ。 職場の別の部署の人で、会うたびに「パソコンをくれ」だの 「自分はお金がない」だの、正直うるさい人だと思っていたが 一回昼ごはんをおごって話をしてみたら、実は言語を教えるプロだということがわかった。 と…

教育

最近知り合ったブルキナ人と話していて、すごく感動した。 農村の子どもを支援するNGOを立ち上げたばかりの人で、 空港で通訳をしていて英語が堪能だから フランス語でわからないときは英語で説明してくれる。 この農村での支援の仕組みのミソはいくつかある…

会議での失敗

「視学官」会議という、教育委員会の会議のようなものに3日間参加した。 1日目は配属先の発表のときにいっしょに前に立って、 小学校の期末試験に関する新しい集計方法の提案をした。 終わってから「いい表だね」「すごくよかった」と声をかけてくれたから …

やりたいことは全部やれ!

『やりたいことは全部やれ!』 大前研一 居酒屋で聞くおじさんの自慢話をまとめて、グレードアップさせたような本。 「ふーん」で済む話もあるし、「おもしろい!」と思う話もある。 「何回挫折しようが、失敗しようが、人生楽しんだもん勝ち!」というよう…

効率が10倍アップする新・知的生産術

『効率が10倍アップする新・知的生産術 ―自分をグーグル化する方法―』 勝間和代 この本からは多くのことが学べた。 自分の生産効率をアップさせるためのいろんな方法が書いてあるけど 読んでよかったと思うのは自分の目線が変わったこと。 「〜になりたい」…

必笑小咄のテクニック

『必笑小咄のテクニック』米原万里 思わずくすっと笑ってしまう世界各地の小咄をまとめた本。 著者はロシア語の通訳なのでロシアの話が多い。 「テクニック」と題されているだけあって なんとか自分で小咄を作れるように方法論をまとめているけれど、 私は問…

パパ・ユーアクレイジー

『パパ・ユーアクレイジー』 W. サローヤン 伊丹十三訳 食べ物の話をよくし、主人公がむしゃむしゃ食べるところを想像するせいか 読んでいると無性に何か食べたくなるから夕ご飯を食べる時に読む本としていた。 訳者があとがきで述べているように 「原文の人…

パンク

Voici une conversation avec mon gardien. (ガードマンと私の会話) Moi: "J'ai faim, je suis crevée." (お腹がすいた。パンクしちゃった=お腹がぺしゃんこだよ。) Gardien: "Tu es crevée? Vers quelle heure?"(ぺしゃんこ?いつから?) M: "Vers 1…

山登り

「なんで山に登るの?」「なんですぐ降りるのに登るの?」 子どもの頃、「山に行くぞ」と父に言われるたびにそう聞いていたことをふと思い出した。 なかなか答えに困ると思うが父は「山に登ると気持ちがいいからだ」と答えていた。 山登りが嫌いだったから「…

Inspired

9月から日本に留学する友達と会った。 ブルキナファソ人だけれど高校から奨学金をもらってセネガルやベナンなど海外で勉強をしてきた彼の考え方は ブルキナファソで会った誰とも違っていた。 親が研究者だと言っていたから家が裕福だという背景も大きいだろ…

肉じゃが

夜ラジオを聴いていたら日本生まれのフランス人の女性歌手がゲストだった。 名前は残念ながら聞き取れなかった。 彼女のフランス語はとても美しく流暢で、 なぜか披露していた「ねんねんころりよ」という子守唄の発音から日本語とフランス語のバイリンガルな…