バレーボール観戦

昨日、12月5日の国際ボランティアデーに向けたイベントの一環で、
男子はサッカー、女子はバレーボールの大会を開くから参加しませんか?とさそわれたので、
なんとなく行ってみようかなぁと思って参加することにした。


白人女性のボランティアが集まっているのを想像しながら会場に行くと
日本人3人と、いかにもスポーツをしているかんじのブルキナ人が何人かいた。


自然発生的にパス回しが始まり、いっしょに混ざってしていると
「ここに名前を書け」とのこと。
紙には名前が二列に並んでおり、それがチーム分けだった。



私のチームには日本人の野球隊員(男性)と4人の筋肉ムキムキブルキナ人。
もう一方のチームには日本人のバレーボール隊員(女性)とアメリカ人が1人、そして4人のムキムキ。


女性は2人しかいないんですか、ととまどう暇もなく試合が容赦なく始まる。


上からの強烈なジャンピングサーブ、
低い姿勢からのレシーブと精確なトス、
そして2メートル(推定)の巨体が50センチ(推定)上空から放つスパイク


私はコートの中の観客になりました。



スパイクも強烈ながら、それを拾うのもすごい。
ときにタイミングをずらしたり、ブロックがきまったり、
フェイントを入れて別の人がスパイクしたりと、
相手チームが点を決めても思わず拍手をしてしまう。


8人のムキムキが繰り広げるハイレベルな試合に魅了され
ときに邪魔をしつつ、ときどき回ってくるサーブの順番におびえつつ、
試合中の彼らのやり取りに耳を傾けていると
良かったプレーには「ナイスプレー!」
失敗した人に対しては「OK、OK」
私のサーブにもミスしたら「いいよいいよ、よくやった」とフォローしてくれ、
サーブが入ったら「ナイス!俺らも彼女から学んだ方がいいくらいだ!」とほめてくれ、
本当によく声をかけあっており、いかにもスポーツマン然としていてさわやかだ。


自分のプレーに対し「今のどこが悪かったんだ?」「問題はなんだ?」
と周りに聞いたりしていて、試合中だから答えは返ってこないにしろ、
問題を明らかにして改善しようという姿勢に感動してしまった。
スポーツはプレーをするとすぐに結果が表れるから
Plan→Do→Seeのサイクルが早い。
だから、というのはあるにしても、
こういうブルキナ人もいるのか、と思って驚いた。



結局私はコートチェンジをはさんで2セットして、
その後は外から写真を撮ったりゆっくり観戦をしていた。


ブルキナ人の太った女性が1人、私よりも下手なぐらいの人だったけど
途中から参加して最後までしていた。あっけらかんとした笑顔が素敵だった。
あともう1人、いかにもバレーボール経験者のブルキナ人の女性も途中から参加していた。



案内のメールやプログラムを見返してみると
「スポーツを通じた交流」
「バレーボールの試合 ボランティアの女性対学生」と明記してある。
女性は日本人2人とブルキナ人2人しかおらず
私を含めた非ムキムキは前列中央のポジションの順が来ると
「サーブが終わったらすぐコートの端に行くんだ」といわれて追いやられ、
「交流」にしては本気度合いがすごかった。



試合が終わって後片付けをし、記念撮影をしたあと
スポーツマンたちは「次は何曜日」という練習日の相談をしていた。
彼らは大学で練習しているチームと郵便局にあるコートで練習しているチームで
チーム名に「ナショナル」とついていたのが気になった。
私たちボランティアは国際ボランティアデーに向けたイベントということで来たけど
今日は彼らにとってはただの練習日じゃなかったのか?
一体なんだったんだろう。
おそらくはたくさんの誤解と思いやりが生み出したのであろう
わけがわからないけどおもしろい日だった。